home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
Gekkan Dennou Club 147
/
Gekkan Dennou Club - 2000.8 Vol. 147 (Japan).7z
/
Gekkan Dennou Club - 2000.8 Vol. 147 (Japan) (Track 1).bin
/
games
/
zls
/
zls_fm.doc
< prev
Wrap
Text File
|
2000-07-07
|
60KB
|
1,474 lines
もう、あまり時間はなかった。にもかかわらず
作品の進行具合が思わしくないので、彼は参って
いる。当初は2本のプログラムと1枚のぬり絵を
完成させる予定だった。
そして、いまだに何も完成してはいない。まあ
いかんわけで、ああいかんいかんよこりゃー。
外は雨。ここはいっちょう気晴らしに、寝転がっ
て・・・・グウグウ・・あつつっっ、ん何?こんなとこ
ろにどうして(ミニFM放送局ラジカセ)などが!
やむを得まい。
ただいまお聴きの放送局は、ZLS-エフエム
です。ZLS-FMが、11時をお知らせします。
注)本テキスト上には情報の虚実
が混在している部分が多々あ
ります。この場は大目に見て
いただきますよう、よろしく
お願いします。
なお、ソフトウェア名に関し
あきらかに筆者の妄想の産物
であるものに対しては▲印を
注釈部分にて記してあります。
ZLS-FM
11:00/NEWS 05/大シュー食堂 魂斗
羅・ザ・ハードコア、ファイナ
ル・ゾーンなど
12:20/ワンダリング・ワオハック「
めざめた左手(6)」
12:30/ひるの爆発音 パズルゲーム
のファンシーな音世界/長居
たすく・しより
13:00/半魚人マークのハロー1画面
ガツンと炸裂!ショートプロ
の嵐/"スゴッガー"など
(中止のとき)野球中継~格子
園 広島×殺意の波動に目覚
めた阪神 [解説] ジャガーノート
,アルシス将軍(有料)
15:45/ラジオ・ブースターズ「こん
なカード要らない!?カルド
セプト編」
16:00/銀の円盤
16:45/ゲームソフトカプセル「ZA
Pのゲーム」/ざるそば
17:00/きりきりまい
18:00/リクエスト
19:30/未完成マスターの恐怖政策
「レムランナー」(完成度30%)
20:00/ホネ吉『アリシアドラグーン
』対『魔物ハンター妖子』
で2時間やるとは正気か/
プリンセス2題 ほか
22:00/バックナンバー狂 プロポー
ショナル・フォント ほか
22:30/ロム背情報局
23:00/不時着王のいま何時ですか
特集 ニンテンドウ64の魅
力/レア社で行け!他
23:55/NEWS
0:00/通行許可証
0:20/ジャンク・ディレクトリから
ポロッ
0:40/ななめ読み禁止!ゲームブッ
ク同盟 ソーサリーとアバ・
グレイテストヒッツ
1:00/音楽と海岸線 シルバーガン
3度目の夏
1:30/未完成マスターの戒厳令
「GAIA」(完成度・60%)
要ジョイスティック
2:00/ロード・リツルポンドかく語
りき「無駄とやる気の天秤」
3:00/実況・武者修行「頭脳戦艦ガ
ル」はずかしい得点を公表
3:10/ざるそば会議 大シュー食堂
でRPGについての意見をき
く/べーしっ君に貸すゲーム
ソフト16選 など
4:10/夜の騎行と日の出
BGM: HARD DRIVIN' (TITLE MUSIC)
11時のニュースです。
大阪・日本橋の電気店街で十日昼すぎ頃、通り
沿いの露店で小規模の爆発がおこるという騒ぎが
ありました。目撃者の話によりますと、この店は
コンピュータゲーム機器などを主に売っていて、
今話題の小型カラーゲーム「メカおすし」なども (メカおすし)▲
置かれていたということですが、問題の爆発はこ パソコン用のゲーム企画が頓座し
の店が独自に開発したという製品がデモ展示され 某社がアレンジを加えて引き継いだ
ていた際になんらかの原因で引き起こしたものと 幻の大人気小品。取材不足で内容は
見られ、その製品が接続されていた、○レイステ 不明。おすしに変形するメカらしい。
ーション、○ームボーイなど合わせて12種類の
家庭用ゲーム機との関連はないか、調査されるも
ようです。別の目撃者の証言では、○ガドライブ
用の変な動物が勝手にあばれているゲームで、砂
の中に引き込まれた後で暗黒惑星の位置が表示さ
れたり、画面上にスパナやオイルや杭が邪魔をし
に出てきたので、何かおかしいと思っていたとい
うことです。また、この騒ぎのあいだに、露店の
商品が数点盗まれており、店主は「『ひつじやー (ひつじやーい!)
い!』だけでも返して欲しい」と涙ながらに訴え ハドソン開発のMSXソフト。
ていたということです。 羊を囲いの中にむりやり連れ戻すレ
きょうは、晴れ。あすも全国的に晴れる見込み トロで心暖まる1本。発売元は東芝。
です。
*****
◇大シュー食堂◇
TAI-SHOOT-SHOKUDO [ZLS-FM]11:05~12:20
こんにちは、こちらは大シュー食堂です。皆さ
んお昼はこれからですか?だったらぜひうちへお
越しください。タテ・ヨコ・ナナメ、シューティ
ングは必須アミューノ酸。当店のカウンターにて
オーダーしてみてください。ちなみにメニューは
白紙でございます。お客様の経験と記憶でレシピ
を伝授していただき、あとは当店のド新人シェフ、
ロコパチにお任せください。
(ガラガラガラ~)
ボイスセンサー「ありがとうごさいまシタ」
主「壊れとるなぁ」
客「?・・・。じゃあもう一回・・・・」(ガラ~)
ボイスセンサー「いらっしゃいまシェー」
主「どうもすみません」
客「どうも」
ロボ・ピッチャ「メニューをどうぞ」
客「ども。うわっ、これ白いですねー ・・・・」
客「じゃあ、『ナイトストライカー』メガCD版
をおねがいします。3Dものですが、構いません
か?」
主「もちろんOKです。これも、かなり持って行
かれたようですけど、最近ご覧になったことは?」
客「実は去年まで自分で持っていたんです。香港
から引き揚げてきた友人が地下コレクターと関係
していたと測量局に容疑をかけられたので・・彼に
あげたんですよね」
主「メガCDの『ナイスト』なら一発で保釈にな
るでしょうが・・・・本当にもったいない話ですね」
客「測量局とカマシー大使館はじかに繋がってる
んでしょうからね、・・・・おっとっと・・」
※未曾有の情報処理の負荷が生み出した怪物、
電子星人カマシーに地球人はほんろうされた。
個人が所有する「静的なデータ」の容量に対し
て上限が提示され、コレクターとカマシー人は
抗争状態に入り、社会基盤は地球規模で大きく
揺れ動いた。有志によるカマシー研究が続けら
れ、コンピューターゲームを人間にやらせたく
ないのではないかという推論も出ているが、カ
マシー人は贅沢品としてのデータ類を根こそぎ
奪取しようとしているように思われる。
客「『ナイトストライカー』のメガCD版という
のは、アーケードゲームの移植を評価するうえで
とても重要なサンプルとしての役割を果たしてく
れるでしょうね。完全移植は不可能であるという
前提があって、じゃあ、ディテールをとるのか、
モーションをとるべきか?当時のユーザーの反応
は、賛否両論ありましたが、もっともっと意見を
戦わせるべきだったと、痛感します。ともかく、
メガCD版はグラフィックデザインを大幅に簡略
化して、アーケード感覚の高速な拡大・縮小処理
に的を絞った方向へつきつめたものに仕上がって
いました。とてもセンスのよい仕事をされたのだ
なあと、プレイのたびに感じるほどです。
でもここで断っておきますと、僕はアーケード
版はプレイしたことが一度もなくて、あまりよく
知らなかったんですよね。だから移植作品として
の評価を下せる立場ではないと思います。
僕はメガCD版のグラフィックは素晴らしいと
思うし、見た目と動きのバランスという点で言っ
ても、こうであるべきだろうと。アーケード作品
の移植で違和感の起こり易い感覚的な部分という
のは、一瞬一瞬の情報量の差異が関係しているの
ではないでしょうか。モーションを優先し、ディ
テールの情報量を削ったメガCD版『ナイトスト
ライカー』は正しい。移植度は別の問題として、
僕はこのソフトがメガCDでは貴重なアーケード
ゲームの雰囲気を持つ名作だと思う」
BGM: "コート・ダジュール" / 野田幹子
主「いまのゲームマシンでは完全移植が前提になっ
てて、そういうスリルはあまりないのかも」
客「ほぼ完璧な移植は凄くうれしいし、いいこと
に決まってるわけで。でも不完全な移植にも、こ
だわりを感じてましたよね。ここは悪いが、ここ
が良かったっていう風に」
主「『ヴイ・ファイヴ』はネームエントリーを再
現してくれただけで、もう合格なんてね」
客「『ジャイロダイン』のMSX版なんて、不思
議な移植ですよ。いまでも面白くて。なにかしら
超然とした雰囲気があるんです。
PCエンジンの『トイショップ・ボーイズ』は
オリジナル作品でしたが、見かけによらずアーケ
ード度の高いゲームでしたね」
主「おもちゃ箱の世界で縦シューというコンセプ
トの、Huカードソフトですね。東亜プランぽかっ
たなあ、なんでだか」
客「プロペラ機のせいかなあ」
主「はい、おまたせ。(ドン)」
客「では、いただきます。うん、おいしい」
BGM:"そうだ そうだ"(アルナーチャラム・踊るスーパースターより)
(ガラガラガラガラ)
ボイスセンサー「いらっしゃいませこんにちはー」
客2「うっ。はい、こんにちは」
客3「(コンビニ・モードか?)」
主「いらっしゃい。どうぞ」
客3「『ゲート・オブ・ゼンドコン』ひとつ」
客2「なにそれ?2人で『IKARI』やるんと
ちがうのか」
客3「気が変わったんや。さっきお前が洋モノの
シューティングはつまらんて言うから」
主「『ゲート・オブ・ゼンドコン』LYNX用の (LYNX)
ソフトでしたね。EPYX社の作品」 アタリ社のハンドヘルド・ゲーム
客3「カマシーがなあ、《シューティング・マガ マシン。カラー液晶画面と優れたグ
ジン》の総合人気ランキング20にコレがはいって ラフィック・エンジンを持ち、あな
ないのを編集部に抗議したっていうんだ」 どれない存在と言えたが、日本では
客2「連中は放っておけよ。イカれてんだから」 大成功しなかった。このマシンの設
客3「アホ、カマシーは少なくともアクション・ 計者らは後に3DOを手掛けること
ゲーム系には理解があるやろうが」 になる。日本で発売されたリンクス
客2「いいよ。じゃあそのゲート・オブなんたら 用ソフトウェアは15本か。詳細は
は、良く出来たシューティングなんだな?」 いずれ。
客3「うーん、・・・まあな」
客1(ナイトストライカーを注文した客)「LY
NXのシューティングっていえば、『ブルー・ラ
イトニング』があるじゃないですか。あれ、すご
かったですよねー」
主「3D視点の、多少『アフターバーナー』を意 (BLUE LIGHTNING)
識した、同じくEPYX製のソフトですね。電池 急加速・ローリングなど、共通点
をガンガン取り替えながら、燃えましたねえ」 はあるが、こちらのほうが地味でか
客3「確かにアレもいい。けど3D表現というこ つリアルな感覚。初めてプレイする
とで、フライトシミュレーターの線上で見てしま と、まず間違いなくビックリする。
うから、センスがいいのは当然じゃないか?その
方面では向こうが進んでたんだからな。『ゲート
・オブ・ゼンドコン』は横スクロールシューティ
ングの土俵でがんばってるから」
客2「がんばってるって?不安になってきたな」
客3「つべこべいわずに試してみろって」
主「はいおまたせ(ドン)」
客2「どうも。えっ、なにこれ」
客3「大ボスじゃないかそれは?豪快に笑ってる
だろう?オースゲー」
客2「・・うわー。サンダーフォースIVもびっくり
の上下幅のあるフィールド・・やたら爆発してるし
・・・・これはなにが起こってるんだ」
客3「気を抜くなよ!無敵シールドをうまく使え。
敵のレーザーは見にくいよなあ」
客2「この曲はいやでも気が抜けますって。うわ * 筆者は大好きである。それでも
目玉とダーツと小さい太陽みたいなのが、ついて 気は抜けるかもしれない。全体に
来るけど」 リンクスのゲーム音楽は味わい深
客3「おまえの仲間やん」 いものが多数。音色に共通のクセ
客2「障害物クラッシャーみたいな。おー、突っ があるんだと思います。
込んでいく。ちゃんと帰ってこいよ」
客1「かわった作品ですね」
BGM:"JUDY IS A DICK SLAP" /BELLE AND SEBASTIAN
(ガラ~)
ボイスセンサー「いらっしゃいませ」
客4「ふー。『魂斗羅 ザ・ハードコア』」
主「はい。少々お待ちを」
客3「お、いいねえ。俺も何か頼もうかな」
客1「アクション・シューティングもOKなの、
マスター?」
主「ええ、シューティング・スピリットを持って
いたら、別にいいんですよ」
客2「うわちゃあ~、こんなんあり?自機がパク
ッと食われたよォ」
客4「それはLYNXの・・。家に『カリフォルニ
ア・ゲームズ』があるな」
客1「LYNXのソフトってROM容量が公表さ
れてないはずなのに、没収局が一律16メガビット (※)没収局・・測量局のあだ名。個人所有
に設定したんだよね。あのときもすごくもめた」 容量は自己申告が基本だが、抜きうち
客3「そうやーホンマにボリよるからな。うっと に近いかたちで地区単位の一斉調査が
うしい・・・・」 おこなわれている。
客4「いや、僕んちのカードソフトは食器棚に並
べてるあるから・・・・中身はカラということで」
客3「ガハハハハ」
主「おまたせしました,『魂斗羅 ザ・ハードコア』 (CONTRA THE HARD CORPS)
です」 コナミのメガドライブ用ソフト。破天
客4「いっしょにどうです?」 荒なキャラクターが多数登場し、なかな
客3「やめとくわ。一匹狼でいってくれよ。あん か愉快だが、自キャラが強く、扱い易い
たもファングなんだろう?」 ため魂斗羅シリーズのシビアなアクショ
客4「レイなんだけどね」 ン性はやや後退。RAY,SHEENA,FANG,BRAW
NYの4キャラから選んで遊べる。
(ガラ・・ガラガラガラ)
ボイスセンサー「いらっしゃいませ」
主「5人目のお客さんですね」
客5「・・・・そうか・・・・」
主「さて・・・・何にしましょう?」
客5「『ファイナル・ゾーン』」 (FINAL ZONE -WOLF-)
客1・3・4「・・・・」 日本テレネットのパソコンソフト。
客1「そうきたか!」 5人のスペシャリストが要塞化した敵の
客5「では今回のポイント・マンは・・・・」 孤島に潜入し、ゲリラ戦を挑んだ・・・。
客3「あんたがハワード・ボウイ役とは決まって 主人公は2人までメンバーを同行させ
ないんだからな。なあ、マスター・・・・」 ることが可能。ステージ間のキャンプ・
客2「ヒェーとんでもない面にきてしもたぞコレ シーンで5人の思惑は交錯する。やがて
ぇー!」 ハワード・ボウイによって、ミッション
の全貌が明らかにされるが・・。
とまあ、デモで盛り上がるという、テ
レネットなゲームと言えばそうなのだが、
目パチ口パク程度の顔グラフィックと、
大量のテキスト(絵とのリンクが秀逸)
主「もし御縁があれば、次回をお楽しみに」 で構成されたこのデモの雰囲気には、こ
ボイスセンサー「さいならー」 ちらの気持ちまで引き締められた。
◇ワンダリング・ワオハック◇
Wondering-Waohack [ZLS-FM]12:20~12:30
「めざめた左手」の章、今日はその6回目です。
和田さんが久方振りに会社にお見えになったという話を、先日
平尾君から聞きました。その日の打ち合わせの最中、私は田中君
や広報の北川さんといった「和田組」が、皆こころここにあらず
という感じで、それでいて丁寧に接してくださる様子を見ながら、
リストバンド社にとってのこの2年間というのは夜警の時間だっ
たんだなと思いました。『スリーパー&トレジャー』のプレイヤ ▲(SLEEPER&TRESURE)
ーみたいに、用心棒がはやく仮眠から目覚めてくれないものかと
オロオロしてた、そんな期間だったんじゃないでしょうか?
平尾君の顔は「まだなにも聞かされていない」と言っていまし
た。『アラバスター』の初期ロット回収の時のようなピリッとし ▲(ALABASTER)
た雰囲気が戻っていましたが、どうでしょうか和田さん。彼らは
アクセロム・ジョイフルを軌道にのせてから、ポケットサイズに
は全くタッチしていなかった。この4年間のシーンの大きな変化
を振り返ってみると、私にはポケットサイズがスタイルとしては
古びてしまった面があるにせよ、カートリッジ形式のソフトウェ
アには、再生条件を指定する権利がないわけで・・それはメリット
でもあるわけですけど・・より映像環境と直結した小型の一体型ゲ
ーム機とは大きな隔たりがあることを痛感するのです。
テレビジョンは大きく、きめが細かすぎた。そしてゲームは、
テレビ上のゲームらしく変わってゆく。こういう事を書くと和田
さんにたしなめられそうな気がします。でも、これまで沈黙を続
けてこられた和田さんの考えの中にもきっと、ポケットサイズ・
エレクトロニクス・ホビーゲームの次なるプランがあるのではな
いかと期待をしてしまうのです。
イギリスへ行かれたとは、また突然でしたね。そちらへはいつ
までおられるのでしょうか。
ワンダリング・ワオハック第741回
「めざめた左手・その6」でした。
明日のこの時間をお楽しみに。
このラジオドラマはフィク
ションです。
BGM: Once upon a Time / Grieg
◇ひるの爆発音◇
HIRU NO BAKUHATSU-ON [ZLS-FM]12:30~13:00
BGM&SE.爆発音(『ファミリーサーキット』より)
たすく「ひるの爆発音。長居たすくです」
しより「しよりです。みなさんこんにちはー」
たすく「倉庫番のあのコンテナにな、パンパンに
爆弾が詰まってたとしような」
しより「ふんふん」
たすく「1個でも爆発してみいな、連鎖反応でと
なりのヤツがボカン、またとなりボカン、
これ倉庫の中えらいこっちゃでー。そや
から、そうならんように1個ずつ個別に
部屋を用意するようにせなあかん」
しより「1個で充分どえらいことです!倉庫番、
しんでしまうがな」
たすく「いやいや、そういうのもな、あのゲーム
やる時に妙な緊張感があることに気づい
たんや。そしたら何かコンテナの中身が
気になってしょうがなくなってきてな」
しより「で、あんた中身見たんかいな?」
たすく「ア、ホなことを、ゆいなさんなっ。開け
てみんでも、コンテナにちゃんとカミが
貼ってあるやないか。それを書き移して
もってきたぞ、ほれ」
しより「・・あんた英語読めへんのか?ハア・・どれ
見してみ。『Championship LodeRunner』
・・・・」
たすく「・・ほかには書いてないのかっ、なにか!」
しより「・・・・1個在中やて・・・・」
たすく「これを、どうせえっちゅうねん・・・」
しより「穴を掘って、自分で落ちろと?」
たすく「うわーワシら、追い込まれると弱いんや
勘弁してぇな、レギュラーこの番組しか
ないのに困るわ。おまえ、どないしょ」
しより「綱渡りにでも転向してみる?」
アナウンス「今日の爆発音は、『ライトクルセイ (LIGHT CRUSADER)
ダー』より、錠前の開放音をお送りしま メガドライブ晩年のアクショ
す。ではどうぞ」 ンRPG。パズルゲームの要素
をもつこの手のゲームは多いが、
立っている人物を押してまわる
ことができるため、城の謁見の
間で王様を取り替えることがで
きるなど、無邪気な感覚が全編
にあふれていて、逆にそれがせ
つなくもある佳作。
BGM: "small town girl" / Tracey Thorn
◇半魚人マークのハロー1画面◇
MARK'S HELLO SINGLE-SCREEN SOFTWARE [ZLS-FM]13:00~15:50
ハーイ!ラジオをお聴きの皆さん、半魚人のマ
ークです。海にかえる日が近づいてきました。免
許の更新のためです。半人半魚の場合、何に対し
て免許がいるのでしょうか。ええ、そうですね、
私なら「たまにエラを使っても問題なく水中で活
動出来る」技能に対する免許でしょうねと言い、
つけたして言うと「そんなことより水道料金はど
こまで下がるでしょうか?」ってとこでしょう。
つねに部屋を半浸しにしておくには水道料金が6
0日蚊とり並みにリーズナブルになるか、だれも
出入りできない程にキッチンを密閉するしかない
んですね。まあそうやって日常から水と馴れ親し
んでおかないと、免許の更新だといって久しぶり
に腰まで水につかったとたん、海流にさらわれて
しまう危険性が大。それは免許の失効につながり
ます。
BGM: "Go-Go!トラッキー<カラオケ>"/亀山つとむとラッキー・キャッツ
サア、きょうのショートプログラム1発目を紹
介しよう。それはキミ、ズバリ・・・・
(すみません。完成しませんでした)
番組が中止になりましたので、ここで野球中継
に移らせていただきます。ご了承ください。
◇ラジオ・ブースターズ◇
RADIO BOOSTERS [ZLS-FM] 15:45~16:00
こんにちは。最近あまり、元気のないキースケ
です。CDのゲームソフトなんて、2つで充分だ
なんて言葉が流行ったのもつかの間。以前より更
に縛りがきつくなって、最近では持っている人も
あんまり見かけなくなりましたね。「モグラ人」
に転向するヒトや、屋根裏部屋に隠すヒト、まあ カマシー人が強圧的に特定種の
それもひとつの選択としてあるでしょう。でも僕 データ類を制限しはじめ、個人が
はカマシーの起こした衝撃的革命が、わたしたち 所有できる容量が提示されたこと
のゲームライフを見直すきっかけになったんじゃ は先に記した通り。では、音楽や
ないかと考えているほうで、今のところは、この 文学はどうか?カマシーは人間の
縛りの中でやりくりしていこうと考えてますね。 要求にあっさりと応じた。音楽と
え、ホンネを言えって?うーん、ええと、『ゆ 文学(当然媒体不問)、または美
みみみっくす』はインタラクティブ・コミックな 術関連データなどには制限を設け
のであり、制限対象(特A)レベルから外していた ないとした。権威筋および世間は
だきたいものであります。 「なんだ。よかった」と言った。
さあ時間がないぞホント。じゃあ今日のテーマ、
「こんなカード要らない!?」の『カルドセプト』
編でしたね。でも時間がないから・・・・。いま考え
ろと?それはちょっと・・・・。
すみません、うちのスタッフが準備してますの
でそのあいだ少しツナギを入れろとの指示です。
旧機種へのダウン・コンバートが盛んですが、 「面白さはそのままに、より小容
『カルドセプト』はまだのようです。ゲームボー 量で」という合言葉のもと、スー
イには無理でしょうか?強引な移植かな?やはり パーファミコンやゲームボーイ、
カードの名称は1枚1枚合成音声で読み上げてほ ジェネシスなどの機種をターゲッ
しいですねえ、「アップヒーボゥ!」「ゥライト トに人気作品の移植が盛んである。
ニン・ボー」「カッタァーストロフィ」あ、もう
いいですか。はい本日選びましたカードはこの、
「ハウント」です!(ワー) 「ハウント」・・対象プレイヤーの
たんに、これを相手に使って欲しくないという 操作をコンピュータが強制的に代
ことじゃないの?ちょっと安易だったかも。 行する。効果が持続する間、余計
『カルドセプト』は麻雀に似て、快感とけだるさ な事をコンピュータがやらかすの
の両方があるね。ボードゲームを基本システムに ではないかと、気が気でない。
敷いてるから、進行感覚が時折「ゆるむ」ことが 『カルドセプト』の1カード。
あったり、自分の手番になると妙にホッとしたり
・・・・。カード集めをコンプリートしてしまうと、
モチベーションが下がり気味になるのは宿命って
感じなんでしょうか。でも、この引き締まったデ
ザインの美しさは、CDゲーム屈指のものでしょ
うね。ではまた。キースケでした、さよなら。 BGM: "OLV 26" / STEREOLAB
◇銀の円盤◇
SILVERY SAUCER [ZLS-FM]16:00~16:45
銀の円盤の時間になりました。 BGM: "涙の7ミリ機関砲"/ (「METAL MAX」 より)
いよいよ夏です。きびしい日差しの中、開いた
本から、ふと目を上にあげると、青い空の、その
奥に、かすかに白く、遠い雲がみえます。まぼろ
しのようにじっと、とどまっているかのようにみ
えます。たとえばそんなひととき、あらゆるもの
ごとがわたしの想いをよぎり、雲に輪郭を与えて
は消えてゆくような感じがして、おもわず空にじっ
と目を凝らします。なにかがそこにはあるような
気がするのです。
しばらくして、そんな気持ちも失せ、ふっと意
識も等身大にかえってゆき、本を手に路地へと踏
みだします。そう、ここが、旅の始まり。
◎旅に出てみる TYPE=DOC:TEXTGAME.DOC
‥ ‥ ‥ ‥
見慣れた日常の風景から、なにかへんなものを
発見したのなら、それは夏のせいでしょう。
さよう、夏の精です。ごきげんよう。
◇ゲームソフトカプセル◇
GAMESOFT CAPSULE [ZLS-FM]16:45~17:00
ざるそばです。ゲームソフトカプセル。今日は
ザップ(ZAP)のゲームについてです。MSXの
ソフトウェアを主に開発していたと思われ、「ペ
イロード」、「グライダー」、「コスモエクスプ
ローラー」などのソフトを世に送り出しました。
さて、ファミコンなどの初期のゲームは、特に
アクションやシューティングゲームに顕著なので
すが、「ループする」もの、つまり終着点を置か
ず、あるところまで行くと繰り返しの形で続いて
ゆくタイプのゲームが多かったと思います。が、
いま考えると、ループゲームは少々のめり込みに
くい雰囲気があって、やはり私達はなんらかの形
で達成感を得たいという欲求からか、ハイスコア
や進行状況が記録されて残るものとかエンディン
グが用意されているものなどに手が伸びる。
しかし思い返すと、その当時は単純に「面をク
リアする」ことへの執着や喜びがありました。私
の古い友人は、どちらかというと得点を重視して
いるようでしたが。そこに、技への希求とか、謎
の敵キャラクターといった要素が盛り込まれるよ
うな余地があったと言えるのでしょう。
現在のコンピュータゲームにも、こうした楽し
み方も当然としてあるわけですが、やや八方美人
なベクトル感覚とでもいいましょうか、先に挙げ
たような単純な喜び以前の問題として抑えておか
なければならない要素を多く抱えている、そんな
印象があります。実際には、「単純な喜び」その
ものの変化というものも忘れてはならないのだと
思いますが。遊ぶ側もどんどん変わってゆきます。
とまあ、筋金入りのゲームファンであるリスナ
ーのみなさんにハズイ一般論を述べるのが今回の
テーマじゃありません。
ZAPというゲームメーカーの作品にほぼ共通
して言えたのは、「手続きをふむ」という作業の
楽しさです。『グライダー』はアクション的なフ 『GRIDER』[1984]
ライトシミュレータという感じの、見下ろし型・ ZAPのMSX用ソフト。主人公は
脳天気ゲーム。ポイントをくぐったり標的を撃っ T大学のアウトドア&スポーツ・サークルの斎藤君。
たり、チョコマカした本格派。シミュレーターと
アクションの融合と言えば『コスモ・エクスプロ *『COSMO EXPLORER』[1985]
ーラー』もあります。敵惑星を攻略し、あらたに MSX用ソフト。
自軍の基地を設営して母星の奪還をめざす全方位
2Dシューティング。極めつけの『ペイロード』 *『PAYLOAD』[1985]
は(頑張れトラックボーイ)のサブタイトルどおり、 MSX用ソフト。
トラック運転手となり、依頼の貨物を目的地まで
送り届けるのをひたすら繰り返す痛快カーゲーム。 * 上の2本はソニーが発売元。
日本列島をむりやり県別にエリアマップ化し、昼
夜の区別を設けたリアルタイム制。夜間の画面の
変化が見事で、スポット処理と往来の光源はMS 似たような処理が同じくZAP
Xの新境地。トラックをチューンアップし、眠気 の『フェアリー』[1984]にもみら
をドライブインで解消しながら、時間内に荷物を れる。3in1的なステージ構成が
届けます。仕事内容のランダム性がうまくマッチ 『メイニーズ』に似たアクション。
していました。
さいごに『メイニーズ』を紹介させてください。 『MANES』[1984]
これは各面が全く違うゲーム性になっているユニ ZAPのMSX用ソフト。雰囲気
ークなもので、転がり落ちる大岩から逃げるよう 的にZAPの初期作っぽい。
に迷路を抜けたあと、流木を飛び越えて浅瀬をク
リア、つららに当たらないように洞穴内を進む・・
という説明の難しいゲームでした。それが近所の
デパートのパソコン売り場にデモ用として松下電
器のMSXに差されてまして、これが強烈な印象
を当時の私に与えました。皆さんもこのような経
験がおありでしょうが、私の場合はこの『メイニ
ーズ』がそうでした。ZAPというメーカーが作っ
たということを知るのはずっと後になってからで
したが、それ以来、ZAPには深い思い入れのあ
る私です。ざるそばでした。ごきげんよう。
◇きりきりまい◇
KIRIKIRIMAI [ZLS-FM]17:00~18:00
◇未完成マスターの恐怖政策◇
MASTER UNFINISHED'S REIGN OF TERROR [ZLS-FM]19:30~20:00
BGM: "JERUSALEM" EMERSON,LAKE&PALMER
・今回やむなく紹介する未完成作品は、『Rem Ru-
nners Hyher Padock』です。大変に野心的な作品
とうかがっておりますが、未完成マスターのEp
itaphさん、これはどういったものなんでし
ょうか。
◆競馬ゲームです。
・完成度は30%とのことですが。
◆ええ、もっと低いのかも知れません。全くでき
上がっておりませんので。
・このバージョンを紹介するにあたって、ユーザ
ーに期待することはなんでしょうか。
◆基本的には暗礁に乗り上げているような格好で
放置されています。もしも何かのお役にたてる
のであれば御自由に手を加えてください。しか
し、つまらないプログラムですよ。
・当プログラムはBREAKキーで終了します。
プレイ中に停止したら、未完成部分に突き当た
ったか、バグであるかのいずれかです。
具体的に言うと競技場に貼り付いていれば、
だいたい深刻な問題は起こらないようです。
くれぐれも、未完成である点を御諒解の上で
使用してくださいね。
では、「レムランナー」未完成版をどうぞ。
◎実行 TYPE=CLI,CD=RRHP:XB -F1024 RRHP.BAS
操作覚え書: RETURN クルー(NPC)のエントリー
SPACE キャプテンのエントリー/決定
《競技場》 CURSOR-KEY 選択肢の移動
HOME 競技場をでる。(未完成部分へ)
ESC ベット待ち時間を切り上げる
BREAK 強制終了
-------------------------------------------------------------
・こんなに堂々と停止するプログラムを発表して
もいいんでしょうか?みなさーん。宇宙に出ちゃ
だめですよぉー。とまりますよー。
◆テキストデータの扱いでちょっと辛気くさくなっ
ちゃったみたいです。BASICと膨大な文章
データ。う~ん・・・・。そしてプログラムはべら
ぼうに肥大化する。やり方を変えるべきか。
・それではみなさん、完成したらまた遊んでやっ
てください。
BGM: "HANG ON TO YOUR EGO" FRANK BLACK
(by Brian Wilson)
◇ワンダフル・ワールド・オブ・ホネ吉◇
WONDERFUL WORLD OF HONEKICHI [ZLS-FM]20:00~22:00
いよいよ、投函日だねえ。あ、いやいやこっち
の話で失礼。でもやっぱりみんな、戦々恐々な時
間を過ごしているんだろうなあと思う。僕なんか
は呑気なもんだよね。作ってるものが全然なまぬ
るいもの。いよいよ最後ってときに、コレですっ
て言えるものを作ることが出来なかったのは、…
…御免、ボヤくのはいつでもできるんだった。
さあ、旅の宿ホネキチの提供でお送りするこの
番組、ワンダフル・ワールド・オブ・ホネ吉。ま
ずは留守電の確認からいってみよう。
『あ、ホネキチさん?うちの亭主、トレボー王の
張り紙を見てはりきって出て行ったんだけど、連
絡がないのよ。そちらにお邪魔してないかしら?
亭主の外見はね、石化したドワーフで・・・・』
この手の問い合わせにいちいち応対していたら
きりがないのが実情だ。次を聞こう。
『すいませーん、足元にある宝箱が取れないんで
すけど、どうしたらいいんでしょうか』
最近になって初代ドラゴンクエストをはじめる
場合におちいりやすい。「とる」コマンドを使い
たまえ。王様の話を聞かんのが悪い。次へ。
『Rタイプの3面のボスが見つかりません』
いない面もあるよそりゃ、多分。次を。
『ホネキチか。わしだ。あの前方を行く小生意気
なラッシャー、自分のマシンの自慢をしていたや
つ。やつは何者だ』
ビフだ。あいつは、いい奴だ。
『ええと、「花火大会」のリプレイデータをねつ
造したんだが、《電脳倶楽部》に投稿する前に一
度見に来てくれ』
悪いけど、先に送っておいたほうがいいと思う
なあ。つぎは何かな。
『このあいだの放送を聴いた者ですが、あれだけ
ソフト名が出てきながら、プレイステーションの
ゲームについての言及がひとつもないというのは、
かなり不自然な感じがしました。ホネキチさんは
プレステに興味がないんですか?』
インターネットを導入するのが早いか、プレス
テを購入するのが先か、さあどっち?なんてね。
興味は、もちろんあります。でも僕のなかでの優
先順位がかなり低いのも確かです。「バルキリー
プロファイル」や「スターイクシオン」、あとは
「リモートコントロール・ダンディ」なんか遊ん
でみたいと思いますが、なにぶん、歯止めが利か
ない性分なので、買わないに越したことはないと
いう、そういう事情です。プレイステーションに
は、沢山の定期刊行誌があるじゃないですか。新
作ソフトを待つ楽しみもある。いいなあ。うらや
ましい。こんな感じでいい?では、次。
『リスナーをじらしてどうする。はやく「キュー
ティー鈴木のリングサイドエンジェル」を特集す
るべきだ。ロメロ・スペシャル!』
・・その内やることにするよ。これで最後らしい
な。・・・・ホッ。じゃあここで一曲聴いてくれ。東
亜プランの最終作品『バツグン』から、「コンプ BGM:"COMPLIMENTARY TICKET" / TOAPLAN
リメンタリー・チケット」をどうぞ。 「パワードリフト」の曲に似てい
るが、「バツグン」の4面にはこ
旅の宿ホネキチには各界の冒険者が集います。 の曲が本当に似合う。嬉しいステ
きょうもメガドライバーのオンステージという、 ージですよね。
毎度のパターンでやらせていただきます。では、
Aさんよろしくおねがいします。
A「『アリシアドラグーン』は良い!閃光ッ! SUPERメガドライブFAN(徳間書店)付録
雷撃ィ~!C~ランク・・・・」 CDより"Aランクサンダー"テーマ曲
Y「雑誌の付録CDで覚えた歌を使わんでくだ
さい。僕は『魔物ハンター妖子』を推します。
メガドライブ版。念のため」
ホ「Yさんはチャイナドレスの女性剣士を選択 ホ = ホネ吉
・・と。では具体的に魅力をあげて頂きましょ
う」
A「『アリシアドラグーン』は居合の世界に通 (ALISIA DRAGOON)
じる一瞬の攻防に主眼が置かれている。溜め ゲームアーツのメガドライブ作
と攻撃の連続。実にストイックだな」 品。ガイナックス、メカノアソシ
Y「ストイックさで勝負するというのならこっ イツとの共同プロジェクトによる。
ちも負けていないと思いますが。『魔物ハン
ター妖子』こそハード・アクションの雄。『 (魔物ハンター妖子)
溜め操作で妖子が駆使する円状の結界は、や 日本コンピュータシステムのメ
や不安なバリアであり、飛ばして攻撃するこ ガドライブ作品。『アリシア~』
ともできるが、多彩で微妙な造形のマップ上 ともども、女の子が主人公のアク
で、しのいでは走破、ダメージを受けてはそ ションゲームである。
の場をしのぐ文字通りの「攻防」は、グッと
くる手応えがあり、相当に面白い。地形表現
に使い回しがなく、自由度、難易度、タイム
制限もあいまって、アーケードゲームの雰囲
気を漂わせる作品に仕上がっている・・・・』」
A「お蔵入りになったゲーム評からの抜粋を棒
読みしてくれてありがとう。あのな、グラフ
ィック的にも、サウンド的にも、『アリシア
』のほうが上をいってると俺は思う」
Y「アーケード的、といったのは、レベルが高
いというより、もっと感覚的なもので。この
まんまの形でゲームセンターに出ていてもお
かしくないという感じがしません?これ」
ホ「うーん。アーケードゲームの厳密な難度管
理とか、画面の雰囲気」
A「アイテム・オプション類、なしか。シンプ
ルだな、確かにアーケード寄りのデザインだ
とは言えるな」
Y「ありがとう。『魔物ハンター妖子』の魅力
は、結界を使いこなす楽しさにあるんです。
パッドより、断然ジョイスティックがプレイ
に向いているのも、アーケードっぽいし」
A「しかし待ってくれ。アーケードゲームに近
いからといって、より優秀だとは限らない。
時間を気にしないからこそ、『アリシアドラ
グーン』の独特の空間があるんだ。完璧を期
して潜伏する、アリシアと守護モンスター。
そう、4匹の召還獣を使い分けるのも、結構
重要なんだよな。美女と野獣の共闘というか」
Y「美女といえば妖子ですよ、そりゃもう」
A「アリシアを見ろ!メガドラ1いい女だ」
ホ「おや」
X「まていコラ。それはアーシャの間違いじゃ (MONSTERWORLD IV)
ないのか。ペペログゥ・アタック!」 WESTONE制作のメガ
A「アラビアン娘だな。ビックリマンワールド ドライブ用アクションRPG。
に吸収されないように注意せよ」 アーシャは主人公。
N「エリノア・ワイゼンが最も美麗な姿をメガ
ドライブ上にとどめた。みんな、『武者アレ
スタ』のデモを見たか?」
X「あ、舞ちゃんだな」
A「ああ、あのパイロットの舞ちゃん!」
N「違うってば!エリノアなんだ、正しい名前 デモ画面でエリノアが被るヘル
は・・・・いっつもこれだ・・・・」 メットには「舞」の字が大書きさ
C「勝手に話を進めているようだな。マチルダ れている。大きな誤解のもとだ。
を抜きにしてその話は出来ない。マチルダを
忘れるんじゃない・・・・マチ」
V「馬に意気をあげる奴には、イザベラ・アリ
ストゥール・ゲルゲゾルゲ様の神々しさなど
分かるまいがな・・・・」
F「ようやくトリの番がまわってきたらしいな。
トリも大トリ、大鳥居マニアちゃんを、お前
らは完全にマークから外しているが、押入に
X68000を置いている彼女を今、本当の
メガドライブのアイドルと定めようヨ!」
J「ゲ。すっぱ。あゴメン、あのなー、ソード
・オブ・ソダンの紅一点シャルダン・・・」
A「撃退されよ!」
X「おいッ!まて。罠じゃないか?」
J「無駄だ。死の罠を前にして、最後まで立っ
ていられるのはシャルダンしかいない。お前
たちの小娘に何ができようか」
E「桜崎桜子がいる!パ・リーグで現在無敗の
ハーラーダービーTOP。防御率 0.92 のエ
ースとして君臨。天現寺ひろみでさえもが彼
女の後塵を拝し、さらには」
C「『ゆみみみっくす』って野球ゲームだった
のか?」
ホ「もう、・・・・手が付けられん・・・・」
N「ベストプレープロ野球と混同しているよう
だが」
Q「吉沢弓美に決まり」
B「シェルファ・フレイアの軍勢が、お前らを
木端微塵にけちらしてくれる。軍歌ムスタフ
ァを奏でよ!」
R「マダム・バーバーかなあ、やっぱり」
Y「?聞いたことのない名前だ・・・」
マダム・バーバー
『エイリアンソルジャー』5面のボス。
蟹の改造生命体。512匹もの小ガニの
母親。長距離ダンプの運転手で生計をた
てている、肝っ玉かあちゃん。元レディ (マダム・バーバーの攻略)
ースのアタマだったせいか、ケンカっぱ フレイムフォースで攻撃し、
やい。(取扱説明書より抜粋) 速攻でクリアしよう。
A「・・・・カニって、・・・」
一同「(長考)」
R「異議はないようだな。じゃあまた」
ホ「おー、終結を見るとは思わなんだ。皆さんど
うもありがとうございました」 BGM: "A Hymn for the Postal Service" / Hefner
‥ ‥ ‥ ‥
さて、ワンダフル・ワールド・オブ・ホネ吉は
まだ続きます。なんかイヤな予感のするテーマな
んだよな・・。「プリンセス」2題。まずは、くる
み姫。『忍者プリンセス』でおなじみですね。そ
してもうひと方、グラドリエル=ド=ヴァレンデ
ィア、『プリンセスクラウン』の主人公です。
あっ、さすがに二人ともお嬢様ですね。口数が
少ないので、シーンとしています。さっきの野郎
共とはエライ違いだぜコレ。・・・ わ、失礼。
なにか、お飲物でも? はい、こちらに用意し
てござ・・・・あれ、ない。アラー?
えーでは、記念写真を撮りましょうか。ええ、
横に並んで・・・・ハイいきまーす・・・・パシ、はい結
構でーす。ヒッ、くるみ姫は?アレそんな所に。
え?忍者なので写真はだめ?それを早く言ってく
ださいよオ。
では最後に、ひとことずつ、何かメッセージを
よろしくお願いします。はい…ええ…そうですね。
ありがとうございました。おふたりとも、メガド
ライブのヒロインたちがうらやましい、とおっし
ゃって、お帰りになりました。
BGM: "オンブラ・マイ・フ"(ヘンデル作曲) /
ふー、今日はいろいろ大変だったけど、たまに 村治佳織(guiter)
はこんなのもいいんじゃないの?あっという間の
2時間、楽しんで頂けましたか?また来週。ホネ
吉がお送りしました。あばよ~!
◇バックナンバー狂◇
BACK-NUMBER MANIAC [ZLS-FM]22:00~22:30
プロポーショナル・フォント・ドライバのこと
を思い出しました。「電脳倶楽部Vol.46」上にて、
水城貴伸氏と平木敬太郎氏が発表。常駐型のマル
チ・フォント対応フォントドライバ&フォントの
各種セットです。
コンソール上での使用がメインという段階では 印字やエディタ等との兼ね合
ありましたが、フォントが変わると雰囲気がガラ い、変則的なフォント長による
ッと一新されるのだという事を教えてくれます。 カーソル位置の検出の問題など
ソフトベンダー《タケル》で初めて買った電脳 は、これからという感じだった
倶楽部が、このVol.46(92年3月号)でした。 ように記憶しています。
ファイルの解凍とか電クラの濃い雰囲気に戸惑い
ながら、フォントドライバの凄さに驚き、なにか
リッチになったような気分を味わえたのを覚えて
います。斜めにかしいだフォントや、厳粛で優美
なフォント。その筋のスゴい人、フォント職人の
平木敬太郎さんの手になるフォントだったとは、 「平木」姓というと、テニスの
・・・・今知りました。おいッ! でも本当です。 の平木理化さん。それもウイン
今度また解凍してみよう。平木さん、水城さん、 ブルドンのセンターコートで、
ありがとう。 ガブリエラ・サバティーニとわ
たり合った姿がまず浮かぶ。沢
松も伊達も元気だったよな。
反則ワザ(?)をここで一発。『男弾』の自機を
あらたに3種類用意しました。オリジナルの作者、 『男弾』(Mitsuky氏制作)
山口光樹さんと鈴木浩さんにちょっとスンマセン 「激光電脳倶楽部vol.7」に収録された。
とお断りして、紹介したいと思います。 118号『花火大会』の得点システムを武
ヘボなデザインですが、ある意味では、使いや 器システムへ昇華させるなど、大胆で
すいものになっていると思います。(後述) トリッキーで細やかな作りが炸裂する。
この『男弾』はXSPによる特殊スプライト処 (XSP)・・・ ファミベのよっしん氏制作
理を採用しており、自機のスプライトデータは、 の高性能スプライト管理シス
テム。
"PLAYER.XSP" ・・ 複合スプライト メインデータ
"PLAYER.FRM" ・・ フレームデータ
"PLAYER.REF" ・・ リファレンスデータ
という3ファイルで構成されています。これを
ファイル操作で置き換えることにより、自機のデ
ータを入れ換えて、自機選択をします。
以下に注意点を挙げます。
★0 まず前提として、『男弾』をCD以外の、
記録可能なメディアにインストールしてある
ことが条件です。
★1『男弾』の正規スプライトデータ(上記の3
ファイル)を別のファイル名で退避させます。
仮にファイル名を"PLAYER_0.***"とします。
^^
"PLAYER.XSP" => "PLAYER_0.XSP"
"PLAYER.FRM" => "PLAYER_0.FRM"
"PLAYER.REF" => "PLAYER_0.REF"
※自機データは OTOKO\SP\ 内にあります。
必ず最初にこの作業を行ってください。でな
いと、正しい自機データが消失してしまいます。
★2 次に、男弾のディレクトリ内に、以下の9
ファイルをコピーします。
これらも OTOKO\SP\ 内に置いてください。
((自機データについて))
"LAMPUR.xsp","LAMPUR.frm","LAMPUR.ref" 新機種と言っても、もちろん
"BAIN.xsp", "BAIN.frm", "BAIN.ref" 外見が変わるだけですよ。
"OTAMA.xsp", "OTAMA.frm", "OTAMA.ref" なお、データは当ドキュメン
これらが新参の3機種のデータです。 トのあるディレクトリの中の、
OTOKO_SP\ 内にあります。
★3 下準備はおわりました。あとは、ゲームの
「起動前」に、使用する自機ファイルを
それぞれの対応するファイル,
"PLAYER.XSP"
"PLAYER.FRM"
"PLAYER.REF"
へCOPYし、ゲームを実行すればOKです。
^^^^
例) copy SP\BAIN.* SP\PLAYER.*
********************************************
データファイルの扱いには、くれぐれも注意
してください。
********************************************
自機の入れ換えはゲーム中にはできませんの
で、「こんな自機イヤだ」なんてときはゲーム
を終了させてファイルを移しかえ直す必要があ
ります。ローテクですみません。
では、3機の自機を紹介させてください。
LAMPUR.xxx 「ランパル」
BAIN.xxx 「バインくん」
OTAMA.xxx 「おたまジャッカー」
以上です。それだけです。あと、これらを作
ることになったきっかけですが、最初は『花火
大会』でした。これも山口光樹さん制作による
硬質な弾よけゲーですが、自機の「当り判定」
の位置が自機グラフィックの中心あたりになっ
ています。これが、僕には少しやりにくかった
というのが最初。もうひとつは、アーケードの
「レイディアント・シルバーガン」。これの自
機デザインが当り判定を前面にもってきている
ことは大きな要因でした。実際『花火大会』で
はシルバーガン似の自機も作りました。
ようするに当り判定が自機の上側にあった方
がいいなあということでした。それが少し、へ
んな方向に行ってしまいました。「花火大会」
を《バインくん》でやってみると笑えます。 上記と同じ要領で可能です。
OBJ.xxx が自機データ。Palet化け有り。
今回時間が足りなくて作成の手順については
触れられませんでしたが、XSPのドキュメン XSPver2.0は「激光電脳倶楽部vol.2」
トなどを参考にすれば、XSP仕様のデータは に収録されています。
結構簡単につくれるはずです。コンバート自体
はXSP付属ツール任せでOK。
「オトコダマ」の山口さんとすずきさん、XS
Pのファミベのよっしんさん、そしてデータ作
成に使用した「てぺ」のたんぼさんに…ありが
とう。
では、今日はこの辺で。また明晩。
◇ロム背情報局◇
ROM CARTRIDGE'S TOP-APPEARANCE DATAROOM[ZLS-FM]22:30~23:00
箱・説明書無しソフト万歳!ワゴンセールの味
方!あのカセットはどんな色?ロム背情報局の時
間がやってまいりました。サンプル数はほんのわ
ずかですが、何かしらのお役にたてればと思って
おります。さあさっそくファミリーコンピュータ
編。
名称 カセットの色
バギー・ポッパー(DECO) 緑
カオスワールド(NATSUME) 黒
KAGE(NATSUME) 黒
チェスターフィールド(VIC東海) 黒
烈火(NAXAT) 白
頭脳戦艦ガル(dB SOFT) 白
2010(CAPCOM) 濃い青
シャドウゲイト(KEMCO) 濃い青
GUN-NAC(トンキンハウス) オレンジ
聖鈴伝説リックル(TAITO) 黄緑
ココロン(TAKERU) ピンク
星を見るひと(HOT・B) 灰
ああ、なんとなく、さみしいリストです。実は
ですね、御承知の通りスーパーファミコンやニン
テンドウ64はカセット外観の規格を統一してい
ますので判別は出来ませんし、メガドライブにな
るとタイトルラベルが上面まで張り出しているの
で問題はないわけです。じゃあロム背情報局の今
後はどうなるのか。ひじょうに、きびしいものと
いえます。ほとんどファミコンと一蓮托生という
感じです。ファミコン、頑張ってくれェ。そんな
こんなでこの1曲、『コスモジェネシス』のタイ
トル・テーマを聴いてください。 BGM:「 COSMO GENESIS (ASCII)」 TITLE MUSIC
ロム背ミニミニ情報コーナー。カートリッジの
ネジには特殊な形状のものがつかわれている場合
が多い。大阪の日本橋なら、シリコンハウス共立
でこのネジ専用のドライバーを売っていたぞ。こ
の店は満開製作所の製品も扱っているから、まあ
おなじみといえばおなじみかも。ネジは2種類の
大きさがあるので注意が必要。ドライバーもそれ
に合ったものを選ばなくてはならないから、きを
つけて。
特殊ネジ・大サイズ
スーパー32X、EAの全MDソフト、
『ソニック&ナックルズ』 など
特殊ネジ・小サイズ
ゲームボーイ、スーパーファミコン、
ニンテンドウ64、バーチャルボーイ
など
上のシリコンハウス共立のような電子部品店に
はバッテリーバックアップ用の電池もあると思う。 ものによっては全く別のバッ
定格さえ合っていればいいわけではなくて、ロム テリーを使っている場合もある。
基板にハンダ付けする際の足の役目を果たす金具 そっとしておくのが賢明?
があらかじめ電池本体にスポット溶接されている
ものを準備する。古い電池が接続されている状態
を確認し、極性を間違えないようにして電池をハ
ンダづけすれば、SRAMもまたしばらくは活躍
が可能になるわけですね。ロムを壊さないよう、
作業にはくれぐれもご注意。メーカーに電池交換
を依頼するのが基本なのでよく考えてから作業に
臨んでください。
さて、時間となりました。次回はパッケージ・
デザインをとりあげてみます。衝撃の箱スペシャ
ルと題して古今東西のゲームパッケージを並べま
す。箱・説明書があっても別にいいんじゃないか
という金の卵企画。では『スイッチ』のオープニ
ング・テーマ曲でお別れしましょう。 BGM: "JAGA-JOGO" 谷啓 「SWITCH」(MCD)より
◇不時着王のいま何時ですか◇
KING EMERGENCY LANDING SAYS: WHAT'S TIME? [ZLS-FM]23:00~23:55
◇通行許可証◇
PASS OF WORDS [ZLS-FM]0:00~0:20
◇ジャンク・ディレクトリからポロッ!◇
JUNK DIRECTORY DROPPERS[ZLS-FM]0:20~0:40
◇ななめ読み禁止!ゲームブック同盟◇
GAMEBOOK ALLIANCE [ZLS-FM]0:40~1:00
ゲームブック同盟の地味な、いや地道な活動は、
すでに全土に広がっている筈である。すくなくと
も、カクハバードではそのようになっている。
さて例によって《ソーサリー》だ。スティーブ 《スティーブ・ジャクソンのソーサリー》
ジャクソン(英)によって生を受けた、偉大なる4 東京創元社より。ファンタジー4部
冊の書物「ソーサリー」。本国では「魔法使いの 作。『魔法使いの丘』『城塞都市カ
書」が別冊扱いとなっているようなのだが・・・・ま ーレ』『七匹の大蛇』『王たちの冠』
あよい。それから、わたしの声を聴いてJ・H・ からなる最高の大作。
ブレナンのまわし者かと勘ぐるのも、やめていた
だこう。こうみえても、3軒の古書店から4冊の
《ドラゴン・ファンタジー》を入手(厳密に言え 二見書房より『暗黒城の魔術師』
ば再入手)できたのは、ごく最近のことなのだ。 『ドラゴンの洞窟』『魔界の地下迷
わたしは運がよかった。あぁよかった。少し自慢。 宮』『七つの奇怪群島』が出ている。
ここで、「ソーサリー」に関する少しも耳より フーゴ・ハルのイラストレーション
ではない情報が届いておるので御紹介する。京豆 も凄いが、J・H・ブレナンの語り
腐の、すまん京都府の匿名希望・木村佳乃のファ 口に引き込まれる。5巻目以降の刊
ン氏からだ。「同盟代表、そしてみなさん、こん 行が結局どうなったのか、調査不足
ばんは。ぼくは、中学のとき、ソーサリーをプレ で申し訳ない。予定はあった。
イするのにアバのベスト盤のテープをBGMにし
ていました。それがものすごく効果的だったのを
今でも覚えています。ソーサリー2は一体いつに
なったら出るんでしょうか」
ふうむ、アバとな?70年代のスウェーデンが
輩出した優秀なエレクトロ・ポップグループ。ほ
れ、「ダンシング・クイーン」を御存知か?あの
男女混成ハーモニーの4人組の歌が、秘境を踏査
する孤高の旅路「ソーサリー」といかようにマッ
チするのか?なかなかに興味深い。なになに、彼
は別世界がどうこうと書き添えておるな。別世界
。アバのベスト盤・・・・。・・繋がりようもない気が
するのう。ふむ、もしかするとアバンギャルドで
あると言いたいのであろうか?機会があればわた
しも一度試してみることにする。
ところで懸案のソーサリー2。さよう問題はそ
れなのだが。《ファイティング・ファンタジー》 社会思想社より発行された一連の
シリーズの生みの親、スティーブ・ジャクソンと シリーズに冠せられた名称。ゲーム
イアン・リビングストンが来日した際、サイン& ブックとしては最長のシリーズと言
握手会のあと、ちょっとしたトークショウが設け えるだろう。作品によって著者が異
られ、その会場でソーサリー2も当然話題になっ なり、なかにはアメリカのスティー
たようだ。スティーブ・ジャクソン氏はその続編 ブ・ジャクソンもいた。この人も凄
の魔法システムを現行で行くか、それとも「バル 腕のゲームデザイナーである。
サスの要塞」の選択所有方式にするか決めかねて
いるようだった。そこで会場で多数決が採られ、
現行システムで書くと「ほぼ決定」しておる。パ
ネルの安田均氏は少々不満気であったらしいのだ
が・・・・。あれからもう何年たったのか、忘れてし
もうたのう。
《スカイフォール》のコイン・トスについては デヴィット・タント著、『魔人の
前回特集したように、なかなか味わい深いもので 沼』『黒いピラミッドの謎』『呪わ
あるとの報告があったばかりである。「ゾーク」 れた鉱山』『魔宮の人喰い植物』の
で知られるインフォコム社のテキストアドベンチ 全4巻からなる。富士見書房刊。
ャー「エンチャンター」のゲームブック版にも、
なかなか興味深いシステムがあるようだ。京都府
の、広末涼子のファン氏からの報告。「覚えた魔 『エンチャンター』の続編に、『ソ
法がいつでも使えるという『エンチャンター』の ーサラー』『スペルブレイカー』
システムは画期的です。魔法特有のコードを、ペ がある。JICC出版局刊。著者名
ージ毎に設定されたコード番号と合わせ、魔法の は失念。申し訳ない。
結果表(巻末)に対応する数字があるか調べるの
です。魔法を使用するという選択肢は存在せず、 もし対応する番号があれば、併記
自発的に状況を見て魔法を試してみることが必要 されたシーン番号へとび、自分の呪
なゲームです。ゲームブックの厳密性に弱いとこ 文が発せられたあとのストーリーを
ろを上手にカバーしていて、実際すごく面白いゲ 読み進めることが出来る仕組み。
ームだったとおもいます」
なるほど。わたしも確かに覚えている。忘れか
けておったが、JICC出版局のゲームブックも
捨て難いものであった。「ウィル」「カーマイン
」「アステカ」、さらには「夢幻の心臓II」まで
あったのだからな。「帝王の涙」などは、システ
ムの不備からか、コード分岐に不明点があり、い
まだに本棚の片隅に待機させてある。そういうの
も、まあよしとしよう。
では最後にリクエスト・コーナー。京都府の、
またか?川瀬智子のファン氏からのリクエストに 『機動戦士ガンダム 最後の赤い彗星』
より『最後の赤い彗星』の48番をお届けしよう。 ケイブンシャ刊、山口宏 文・構成、
同盟の危機を招くのでくれぐれも内密に願う。 スタジオ・ハード編
- 48 -
ギュンッ! ガルバルディは軽々とヒートホークをよける。
「どうした! それだけか!! シャア!?」
「何ィ!? よけたのか……あれを!」
「地獄へ……奈落の底へ、落ちるがいい! シャア!!」
ガッキィッ!! ガルバルディの放った強烈なキックがモロ
に決った。私のザクIIは安定を欠き、谷の急斜面を転げるよ
うに落下していく。そしてその途中右手にあったヒートホー
クがひしゃげ、使用不能となる! 唯一の武器ヒートホーク
が!! →210
シャア氏の無事を祈りつつ、本日はこれにて閉
会としたい。次回は『アルセインの魔宮』を特集
する。では、諸君、もう寝なさい。
◇音楽と海岸線◇
ONGAKU TO KAIGAN-SEN [ZLS-FM]1:00~1:30
BGM: "old rain" P.F.M.
いつの「電脳倶楽部」だったか、X68本体背
面にあるファンの回転音が、眠気を誘う、という
意見が読者から寄せられていて、そうだそうだと
頷いたもんです。そしてキーンと高い音を発する
ハードディスクもあるし、起動中はヘッドフォン
で音楽を聴くということがよくあった。
しかしそれも決して集中力を高める方向には働
かないわけで、CDばかりが次々に取り替えられ
ていく、というパターンもありました。
機械の作動音をシャットアウトし、なおかつ、
それ自体が主張しすぎない、聴き流せるような音
楽であること。それが暗黙の内に求められている
わけなんですよね。
それは、ほとんど意識していなかったけれども、
ジレンマになっていたんだと思う。おそらく。
その一方で、音楽は音楽、プログラムはプログ
ラム、テキストはテキストという感じで自分の行
為に「メリハリをつける」、どれかを掘り下げて
深化させてゆくことは苦手だったし、その上そん
な自分をよしとしていた面もありました。互いに
混ざりあっているもの、一面的には捉えることが
できないような「何か」、必ずしもそうとは限ら
ないという考え方。そういったものを意識してき
たのは間違いではなかった。が個人の問題として、
やはり、突っ込みが、足りなかったなと、悔やみ
に悔やみまくっている・・・・と書くと嘘がバレバレ
か?いや、確かに長いことX68ユーザーをやっ
てるけど、実際これからだから。以下その理由。
・未完成マスターを返上すべく全企画の実現に
向け、なんとかする気はある。
・X68の、そしてファンタジーのゲームとし
て一石を投じるつもりだったRPGが、未だ
完成していない。つまり、決着はまだついて
いない。
・ぬりえスペースオペラはX68000のシリ
ーズであることが正しい作品だと私は考えて
いる。
・麻雀を覚えたのがつい最近。つまり、jongを 『プロフェッショナル麻雀悟空』(Chatnoir)
追いかけてバックナンバーをひっくり返すの も好きだが、『jong』は破格ですね。
は、これからの作業である。
・アセンブラをきちんとマスターし、最強のシ
ューティングを作るのはオレに違いない。 フカシ君かおれは。(N64「カスタムロボ」)
・「電脳倶楽部Vol.77」で愛知県の西部満氏が
吐露した「プロやゲーム」のようなゲームを
X68上で、という熱い思い。これもまた私
が実現したいもののひとつだ。いつかはきっ 第9作がプロ野球ゲームであるこ
と「プロや」ゲーム。 とは決定している。「プロや~」と
・思い出した時に『ストIIダッシュ』をプレイ 叫びながら選手たちが大ハッスル。
するが、そのたびに感動している。あまり他 試合中の選手交代は54名まで可能。
では味わえない種類のものだと思うよ。
もっとあるけど、まあざっとこんなものか。私
たちは本当にいいマシンを持っています。様々な
思いを様々なかたちでぶつけてみることが可能な
マシーン。大事にしたい。が、冷却ファンはなん
とかならんかコレ?
BGM: "Road to your soul" ALL ABOUT EVE
‥ ‥ ‥ ‥
サターン用シューティング,『レイディアント・
シルバーガン』が発売されたのは、1998年の7月
23日。自機を動かしている・・そのこと自体がま
ずメチャクチャ楽しい、楽しすぎるというゲーム
だから、そうなると後はもう酔いしれるだけ。だ
がそれは、凄まじいプレッシャーの中、頭のてっ
ぺんからつき抜けるような憑依(ひょうい)的な集
中力と共にある。壮絶なる愉悦と表現してみたい
けれども、それにはコンティニューをせずにプレ
イするのが前提ではないかとおもう。エンディン
グを夢見て、何度も何度も繰り返したステージが
1面からすごく面白い。ちょっと先へ進むと心臓 学習能力の低さも原因か・・・
が骨をこすりながら上下をはじめる。シルバーガ
ン、3度目の夏がやってきた。
BGM: "SLIDE AWAY" THE VERVE
‥ ‥ ‥ ‥
ヤマト運輸のブックサービスの存在を知ったの
もX68000の縁だ。たしかOh!Xの読者欄
だったはず。今でも、入手に手間取りそうなもの
はブックサービスで取り寄せてもらう。そして、
出版元で品切れの本をダメもとで注文書の列に加
えて、案の定(品切れ中)とのお墨付きをいただ
く。ソフトバンク社の「ピンボール・グラフティ」
とか、早川文庫の「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」
であるとか。コミックが注文できないのはすこし
残念。森脇真末味の『おんなのこ物語』なんか、
読みたくて読みたくて。初期連作短編『緑茶夢』
直系にあたる、インディーズ・ロック・バンドを
本気で描いた作品で、唯一持っている第1巻を読
む限りでは、「どこがおんなのこ物語じゃい!」
という内容なのだが(作者自身は改題を望んでい
るようだ)、これはもし機会があれば読んでみて
欲しい。余談だけど「あなたのヒロイン」非公式
アンケートにはハガキを出しそびれてこたえられ
なかった私が、答えるとすれば、牧場の少女カト
リの主人公か、もしくは水野雅子と書いたんじゃ 森脇真末味『緑茶夢』(小学館)より
ないかとおもう。「ザブングル」なら票が割れて ロックバンド「スラン」のドラマー。
結果マーレの一人勝ちになってしまうところだっ
たよ。 いや別に、眠くなんかないって。
BGM: "erik's song" slowdive
‥ ‥ ‥ ‥
さて時間一杯喋り倒してしまい、イギリスの新
しいバンドの話とかができないまま終わってしま
いそうで残念です。その関係で今週は「日本で発
売されてもいないCDをかけて悦に入ってんじゃ
ないよ」とか言われずに済むかな。でも最後のこ
の曲は輸入盤なので大目に見て欲しいとこです。
それじゃー、また次回この番組で!
BGM: "firesuite" doves
◇未完成マスターの戒厳令◇
MASTER UNFINISHED'S MARTIAL LAW [ZLS-FM]1:30~2:00
・えー、今回の未完成作品は、
『GAIA』ですね。未完成マスターのEpita
phさん?もしもしー?
◆はいはい
・『GAIA』なんですけれども、完成の目処は。
◆それはですね、ちょっとわかりません。147
号に間に合わなかったということで、このあと
のペースがどうなるかによりますね。
・このゲームのねらいは?
◆なんとなくつくっていったので、特にありませ えてしてこういう何
ん。すみません。ただ、チャレンジング・ステ となく作り始めた物が
ージというのを今後作る予定ですが、それが見 どんどん完成に近づい
どころの場面になるはずでした。 てゆく。
・キャラクターデザインのNO氏とは?
◆僕の弟です。ドットデザインは初めてだったよ
うですが、すごく味のあるスプライトを作って
くれたと思います。短期間でできたものですが、
変えるつもりは今のところないですね。
・プレイされる方に一言。
◆しゃれのつもりでプレイして下さると助かりま
す。前出の「レムランナー」とは違い、最後ま
で一応プレイすることができるはずですが、ガ
タついた動きの調整など、まだこれからという
感じが分かってもらえると思います。
・当プログラムはBREAKキーで終了します。
ジョイスティックを使用します。
くれぐれも、未完成である点を御諒解の上で
使用してください。
では、「GAIA」未完成版をどうぞ。
△ZMUSICを使用しますのであらかじめ常駐
させておいてください。
ゲームはジョイスティックのみ対応。
◎実行(10MHz用) TYPE=CLI,CD=GAIA:XB -f256 GAIA.BAS -V_CUT -D
◎実行(16MHz用) TYPE=CLI,CD=GAIA:XB -f256 GAIA.BAS
操作 Bボタン...上昇 ・要注意
Aボタン...バック ** A+B(同時押し)には対応していません **
方向キー上...攻撃
方向キー右+Aボタン...短距離バック(必須テク)
ESC... ゲーム中 == ポーズ
タイトル画面 == ゲーム終了
BREAK...ゲーム終了
HOME...ディスプレイSW 15khz<=>31khz
((キャラクタ選択時のみ変更可能))
説明 上昇キーをうまく使いながら高度を調節し、ステージ右下にある
滑走路に着地。そのキャラクタは面クリアとなります。ステージ上
にあるすべてのラーメン鉢をとると滑走路に旗が立ちますが、この
じょうたいでクリアすると待機中のキャラクタも含めて次の面へと
移動します。
画面上には障害物があります。水色のものに触れると(*注1)無条
件でミスとなります。赤い物体に対しては、プレイヤーのショット
(上方向キー)で壊すことを「試みる」ことが出来ます。というの
は、当り判定が貧弱なのでショットが通過するためです。バックを
うまくつかいながら根気づよく撃っていれば、なんとか・・・・。
ステージ上にあらたなキャラクターがいれば救出することで仲間
に加えることが出来ます。キャラクターはそれぞれショットの性質
に差がありますので、使い分けて進みましょう。
ステージは22面構成です。
[*注1]
キャラクタの衝突判定は足元の1ドット。見掛け上の衝突でも足
元さえ重ねなければ大丈夫です。これは重要ですよ。
(キャラクタの左上を[x0,y0]として、[x8,y15]が判定の座標)
赤い障害物の小さなクズが残ることがあります。当り判定は1ドッ
トなのでイヤな感じですが、実は周囲に4ドット以上「赤色」が検
出されない場合は、無事に通過できます。これも重要です。
----------------------------------------------------------------------
◆なぜいまだに未完成なのだろう。スピードの 当初3日間で完成させる
問題に割と早くぶつかるからなのかな。それ つもりでいた。
は理由にならないが、わたしは根っからモノ
グサなんだろうなあ。気合いが足りない。
・うわぁいよいよ差し迫ってきました。間に合
いますか。
◆間に合いません。突貫工事がエラーを呼ばな エンディングをつけたり
いことだけ祈っててください。では。 する作業が残っていた。な
んとか一応カタチになって
・『未完成マスターの戒厳令』、いかがでしたか。 ひと安心(??)。
わたしにはこれ、ちょっと小難しく感じられま
したが、Epitaph氏には「馴れですよ」
と一蹴されました。あの、開き直ってますか?
それではみなさん、ごきげんよう。
(GAIA)
ZMUSICの作者、西
川善司氏、ぺけBASIC
作者の中谷秀洋氏に感謝し
ます。
◇ロード・リツルポンドかく語りき◇
LORD LITTLEPOND TOLD LIKE THIS [ZLS-FM]2:00~3:00
◇実況・武者修行◇
LIVE REPORT FROM TRAINING GROUND [ZLS-FM]3:00~3:10
『頭脳戦艦ガル』1回こっきりプレイ報告です。 『頭脳戦艦ガル』(1985・FC)
ZLSが挑戦台へ向かいます デービーソフト/TEAM BIOTECHE-
▼「久しぶりだなあ」といいつつスタート。1面 RS製作の縦シュー。ダライアスに
で速攻、2機を失う。どうしたのか。 先んじてステージ分岐方式を採用。
ワット・ハプン? 最終兵器を破壊するための戦力
「あー、地形の当り判定が見掛けよりも若干き を手にするため、死のお百度参り
つかったようだ」あんたそれを何年言い訳にする がいま盛んです。
つもりですか。
▼このあとはなかなか軽快に敵キャラを料理して
いくZLS氏。初めての分岐を右へ向かう。「あ
あ、このゲームやっぱいいわあ」幸せそうな氏。 実際、ファミコンシューティン
ステージ3の開始です。 グでは2番目に好き。
▼なんと3面は無傷で通過。なんとなくプレイし
ているようにしか見えない。「いや、燃えてるよ
お」プレイには反映されない種類の熱意なんでし
ょうか。さえないスコア。
▼3面終了。分岐点で右ルートを選択。7面のス
タートです。ここで一機を失うZLS。ピンチ、
あとがありません。ここでサービス精神を見せつ スタート時、自機は4機ある。
ける氏は、ジスタス・ワープをゲット。異次元へ
むかいます。
▼13面。ここで1UPし、その直後に1ミス。
もうだめっぽいです。
▼15面?いわくありげなキャラクタがゆっくり
と下降してくるが、無視するZLS。「あれって、
味方だったっけ?」完全に内容を把握できていな
い氏はやがて爆死。画面にはNICE PLAY
の文字が。42,220点で終了。じゃあ、こち
らからは以上です。
◇ざるそば会議◇
ZALSOBA MEETING [ZLS-FM]3:10~4:10
ざるそばです。このような下手なテキストにつ
きあっていただいて恐縮です。
あらためて見直すと、かなり見苦しくて、ほん
とに申し訳ありません。もし、少しでも愉快な時
間を・・・・いつご覧になっているのかは分からない
のですが・・・・過ごして頂けたのなら、
メッチャ嬉しいです。
わずかに時間があります。「電脳倶楽部」が休
刊になったあと、時間は、別の種類のなにかに変
化することになるのかもしれません。
大シュー食堂では、なにやら騒いでいるようで
すが、すこし別の場所をあるいてみようかと思い
たちました。
彼らの意見なら、いつでも聞くことはできます。
いまは、大切な声が、どこか別の場所から聞こえ
てきているようなのです。それに耳を傾けたいと
思います。それでは、いつかまた。
◇夜の騎行と日の出◇
NIGHTRIDE AND SUNRISE [ZLS-FM]4:10~
BGM:"Tapiola"op.112 (Sibelius)
Berlin Philharmonic Orchestra / Karajan
Recorded in 1965
[EOF]